
長倉 陸
2016年入社
マーケティング事業部
営業マネージャー
2016年入社
マーケティング事業部
営業マネージャー
当時の私は同業他社で働いていて、それなりの知識と経験がたまってきていたところで、ちょうど別の会社で力を試したいなと考えていた時だったんです。
新しい知見が得られそうで、尚且つ今までの経験が活かせそうな会社ないかな〜と、探していたところフェリックスの求人を見て、取り扱う商材が自分にぴったりで、「これだ!」と思い直ぐに面接を申し込みました。
そうして入社したのですが、私として衝撃的だったのが社内で自分が1番知識はあるが1番営業スキルが無いことだったんですね。
結構自分では営業もイケる方だと思っていたんですが。。。笑
それでも、会社からマネージャー(管理職)へならないかとお話しがあったんですが、まだ自分の営業スキルではチームを率いられないと思い一度断っているんですよ。
テレマーケティングの会社って体育会系でギスギスしている会社が多いんですが、フェリックスは本当に皆仲良くて、でも仲良しクラブでは無く仕事の結果もちゃんと出ている。
なので居心地も良いですし、皆で切磋琢磨できる環境なんです。
そんな環境で地道に営業スキルを身につけさせてもらいまして
再度マネージャーへのオファーをいただき初めて管理職になりました。
やりがいは、「ありがとう」や「長倉くんに頼んでよかった、助かった」といったお客様や取引先様にいただく感謝の言葉です。
成長出来たと感じる部分は、自分中心でなく、チームや自社、パートナー企業のために何が必要か、自分には何が出来るのかを1番に考えて行動するようになったことです。
自分で言うのもなんですが、以前、入社直後のいちプレイヤーだった時は遅刻とかが多く、お世辞にも勤務態度がいいとは言えませんでした。
しかし、結果を出し続けてチームのリーダーに抜擢され立場が変わると自身の仕事への姿勢や周りへの考え方も変わりました。
会社は自分を信頼してくれていて任せてもらっている、その期待に応えたい。それならばそれに見合う、本当に頼られる人間にならなければと考えるようになっていきました。
もちろん勤務態度は改善しましたし、いちプレイヤーだった時は自身の1件の成約が嬉しかったんですが、チームリーダーになった時は自身の成約よりメンバーの成約が嬉しく、パートナー企業担当の現在はパートナー様の成約やその手助けを出来た時に喜びを感じるようになりました。